動作環境
開発環境
MicrosoftWindowsXP、Adobe Flash
動作環境
AdobeFlashPlayerが動作する、コンピュータ、家庭用ゲーム機など
操作方法
タッチパネルによる操作、マウスによる操作、ゲーム機でのコントローラ操作に対応
構 成
コンピュータ教材と、プリント教材のセット
注意事項
・ゲーム機をお使いの場合は、ツールバーを非表示するなど、全画面で表示できる設定にすることを推奨します。
・ブラウザの設定、ゲーム機等の仕様上、文字の乱れが発生する場合があります。
直感的操作の可能性
「教育の情報化に関する手引」(文部科学省,2009)で述べられているように、障がいを持つ子どもは、マウスの操作が難しい場合や、直感的に動かしたい画面上を触ってしまう実態が考えられます。タッチパネル操作ができる教材は、より自然に、直感的に活用ができると考えます。
また、タッチパネル利用型携帯ゲーム機の普及に伴い、子ども達はタッチパネル操作に比較的慣れていると考えられます。
コンピュータ教材は、キーボードやマウスを用いるものが多いですが、数の概念を学習する際にはその操作が間接的となってしまい特に特別支援の子どもにとっては障害になってしまうことがあります。

そのため、タッチパネルによる操作を考慮することで、画面上の数値が変化するなどのインタラクティブなコンピュータの利点を生かしつつ直感的に操作ができると考えられます。
タッチパネルだけではなく、家庭用ゲーム機の操作方法は、直感的な操作の一つの可能性と考えています。
使い方
○タイトル画面
タイトル画面では、分野の選択と教材の選択ができます。教材アイコンにカーソルを載せることで、教材の簡単な説明を読むことができます。
○教 材
・ゲーム型教材
タッチで正解を選択することで進めていくゲーム型教材です。
・課題解決型教材
画面上のアイテムを、タッチで動かし、変化する数字などをみながら、自ら学習を進めていく教材です。

※教材毎の操作方法等は、資料「教材利用マニュアル」を参照してください。
活用の提案
提示・説明場面においてのタッチ操作
タッチパネルによる、画面上のアイテムを指などで直接動かす操作は、子どもだけではなく、教師が提示・説明する場面においても、何をどのように動かしているかが直感的にわかるのではないかと考えます。
プリント教材とあわせた活用
ゲーム型教材で楽しく学んだ後には、プリント教材による復習で定着を図ることができます。
課題解決型教材は、主体的な操作と視覚的な情報により学習を進められますが、目的となる終わりがありません。
プリント教材を解くことや、解いた後の答え合わせに利用することにより、効果的な活用ができると考えています。
携帯ゲーム機による活用

「よむよむ時計くん」は携帯ゲーム機のカーソル操作に対応しています。
複数人数の授業の際、全体へはプロジェクタにより投影し、つまずきを感じている子どもへ携帯ゲーム機を渡すことにより、子どもに操作させることや、個別での支援が可能になります。
その他
資料
「OCTくんとタッチで学ぼう」教材集マニュアル(PDFファイル)
付記
本開発研究の一部は、財団法人上月スポーツ・教育財団第6回エデュテインメント開発研究助成事業「コンピュータにとらわれない、直感的に操作ができる算数・数学教材の開発~家庭用ゲーム機やタブレットPCでの操作で~」(研究代表:新谷洋介)によるものです。
かけ算ゲーム
たたいて おぼえる かけ算ゲーム。レベルを選べます。
たしざん・ひきざんゲーム
たたいて おぼえる たしざん・ひきざんゲーム。たしざん、ひきざんを選んでゲームします。
よむよむ時計くん
アナログ時計から、時刻をよむゲームです。
10分前後は何分?
10分後、または10分前の時刻をあてるゲームです。
5分読みゲーム
5分きざみで動くアナログ時計の長針を読み取るゲームです。
5分あてゲーム
5分きざみで動くアナログ時計の長針を、指定された分で止めるゲームです。
OCTくんを数えよう~10までの数~
画面に表示されているOCTくんを5秒以内に数えて答えるゲームです。
OCTくんを数えよう~10より大きい数~
10匹以上表示されているOCTくんを数えて答えるゲームです。
さいころの目で数を学ぼう
画面に表示されているさいころの目を答えるゲームです。
わける・わり算
わり算の練習ゲームです。
割合
割合と量をの関係を数直線で図解します。
かたちあわせ
下の色のついた形を、上の同じ形のところに移動するゲームです。
かたちあわせゲーム
同じ形を選び、それぞれ線で結ぶ練習問題です。
500円で買えるかな?
表示された商品の金額の合計が、500円を超えるか、超えないかをあてるゲームです。
500円持って買い物へ
500円分で買える分だけ商品を選ぶゲームです。。